娘の誕生記・妊活編(in オーストラリア)の話です。今までの分のおさらいは下記のリンクから!
第1話、第2話、第3話、第4話、第5話
第6話、第7話、第8話、第9話、第10話
第11話、第12話、第13話、第14話、第15話
第16話、第17話、第18話、第19話、第20話
第21話、第22話、第23話、第24話、
職場からの帰り道、私の考え事は続きます。

この時の生理周期は今までの妊活でものすごく分かりやすく排卵日が特定できたんです!
排卵検査薬で「くっきり線」が出たし
(いつもは「心の目で見ないと見えないくらい薄いもの」笑)
きれいな基礎体温グラフにもなっています。
(基礎体温の話は、32話、34話、35話を参照に)
この頃、卵巣嚢腫の手術を決める方向に動いていたのですが、
今回もどうせダメだろうという
諦めモード全開でのタイミング法でした(汗)。
これが功を奏したのかどうか・・・
続きます。