息子誕生記 今までのおさらいです。
不妊治療編:
1話2話3話4話5話

熊本地震編:

イケメン専門医の説明は続きます。
20201118 269 1
20201118 269 2
もし、OHSSを自己判断(ほっときゃ治るという判断)して、病院に掛からずにイタリアに帰っていたら・・・どうなっていたことやら(汗) 確かに体は重く痛みも出てきていたのですが、まだまだ耐えられる痛みだったんですよね。娘出産の時に壮絶な痛みを味わっているので(笑)、その痛みと比較すると、すべての痛みはほぼ・ほぼ平気になってしまいました(汗)痛みに強くなったことは喜ばしいことなのですが、「気を付けなければいけない痛み」を見落としそうになるのは問題ですね(汗) 今回は、妊娠検査を受けたくて病院に行ったけど、まさか症状がこんなに進んでいるとは思っていませんでした。今の状態からさらに重症化すると「飛行機に乗らなくても」血栓ができやすくなってしまいます。OHSSの重症化はかなり危険なんだと、この時改めて知ることに(汗)
・・・そして、
これがこの年に起きた「死ぬ可能性」があった3つの出来事のうちの2番目でした(汗)
とにかく、地震後すぐにイタリアに帰らないで良かったです(汗)私が飛行機の中で倒れてしまったら、娘はどうなっていたことやら・・・
さて無事にイタリアに帰るには治すしかない・・・というか、まずは重症化(=入院)しないようにしなければなりません。これで入院となったら、娘とは入院できないし、避難先の叔母に多大な迷惑を掛けてしまいます。さすがに、入院の可能性の話が出てきたときにはかなり焦ってしまいました(汗)
OHSSと地震の話、もう少し続きます。