うちの娘と息子には、彼らが生まれた時から、ほぼ毎日のように掛ける言葉があります。

それは・・・

20201215 287 1

息子はようやく言葉での会話が成り立つようになってきたんですが、言葉を発し始めて最初の方に覚えた言葉が「愛してる」なので、息子がこれを言ってくれる時は・・・

20201215 287 2

いまだにカタコト発音で、それも全く心がこもってない感じ(冷)

でも、いいんです!私は子供たちの「アイシテル」があればいくらでも頑張れちゃいます。

(娘の「愛してる」はもっと心がこもった感じとなっていますよ。笑)

 

ところで、息子に対して「愛している」という以外に、もう一つ、よく掛ける言葉があるんです。それは、

20201215 287 3

息子がかわいすぎて、そんなことを口走ってしまうんですよね(もちろん、冗談ですよ 笑)

それを近くで聞いていた夫と娘の反応はというと、

20201215 287 4

 (本気じゃないから許してよ)

ただ、まだ息子は「結婚」という言葉の意味が分かっていないないので、「結婚」は

20201215 287 5

「ほっぺにチューするもの」だと理解している模様です(笑)

(たまにツンデレ息子が私のほっぺにチューをしてくれることもあるんですよ。萌)

ちなみに、娘は

「ママはパパと結婚しているから、ユズくん(弟)とは結婚できないんだよ」

と毎回、突っ込んでくるんです。

・・・いや、ママはどんなことしても息子とは結婚できないからね(爆)

ただ、どうやら娘の最近の「将来結婚したい相手」が「息子」となったとのことで(汗。それまではクラスメイトの男の子でした。笑)

・・・娘も「結婚」という制度の意味をよく分かっていないことが判明しました(爆)

まあ、そんなおバカなうちの子がホントかわいいんですよ(親バカ) ちなみに、私も小さい時は「お父さんと結婚する」って言っていた覚えがあるので、おバカ具合は同じのようです(笑)

 

こんな感じで「絶賛・息子溺愛中」の私なんですが、ある週末の朝の話を一つ・・・

週末は子供の学校がないし、夫も私も朝は時間の許す限りベッドからは出ないようにしているんです(笑)・・・でも、うちの子供たちは「週末・平日」なんて全く関係なく毎日同じ時間に起きるんですよね(目覚まし時計なしで)・・・むしろ「週末」の方が早起きする傾向にあって、こっちは大迷惑なんです(涙)

ここ最近になって、娘は一人で起きて、テレビやタブレットを見たりして一人で静か過ごしてくれるようになったのですが、小さな息子は「ママと一緒にねんね」と言って、私たちのベッドにモグリ込んでくるんです。

・・・まあ、息子は私と再び「ねんね」する気は全くなくて、単にママと遊びたいだけなんですよね(汗)

 20201215 287 6

いつもはこの息子の猛攻撃で私も(夫も)起こされてしまうのですが、先日の朝は、私が「あまりにも眠かった」ので、息子に背を向けて眠ることにしました。

 20201215 287 7

すると・・・

 20201215 287 8

私!!!

 20200603 155 3
息子にとって「結婚=チュー」なので、息子は私を自分の方に振り向かせるために、「結婚して」と言い出したのでしょう。

・・・こやつ、やるな!

もうこんなこと言われて、私が振り向かないワケがないです!!

 20201215 287 9

まんまと息子の作戦に乗せられてしまいました(笑)

そして私の眠気モードは完全に吹き飛んで、結局、ベットから出て遊ぶことになったのでした(涙)

・・・息子、天性のプレイボーイになる素質を持っているかもしれません(汗)

20201215 287 10

母はちょっと将来が不安です(笑)

今日は以上です。