夫の今の仕事は来年の半ばまでの契約となっています。
元々この仕事に夫がついたのは、オーストラリアから欧州に帰ってくるための足掛かりにするためで、イタリアに来てからというもの、夫はずっと転職の機会を狙っていたんです。
でも、この就職活動で引っ掛かったのが・・・
たったの2件のみ
という(涙)・・・
もちろん、どちらも転職には繋がりませんでした (フィンランドの仕事も含めてね)
何年も就活しての2件って、かなり
「激レア イベント」すぎませんか?(汗)
まあ、博士号を持っている人の就職なんて、超専門分野の仕事探しで、マッチする求人がほとんどないのが問題でもあるんですが(涙)、残された時間(2年弱)を考えると、今までのような就職活動をしていても、引っ掛かることがないような気がするんですが・・・(恐)
ちなみに夫も私も面接には強い方(だと思う・笑)
第一段階の書類選考さえ通りすれば、その後はうまく行く(ような?)自信があるんです。
でも、この書類選考に引っ掛からないっていうのが、どうしようもない問題なんです(涙)
時間にあまり猶予はないし、この大きな問題を打破するため、
夫は今年に入ってから「就職のプロ」に数か月の就職指南をしてもらうことにしました。
これ、指導料10万円ほど掛るんですが(汗)
・・・転職できれば全然安いもんかと(マジで)
今回、手ほどきをしてもらうプロの方は、夫の職場の先輩が勧めてくれた実績のある人。
実は、この職場の先輩もこの人の指導を受けていて、
これにより、
「普通のスペシャリスト(研究者)」から
一気に「研究所の所長」になったという
物凄いステップアップ!
10万円の投資でこんな結果に繋がるのって
ご利益ありすぎ!(笑)
(もちろん、この先輩がかなりの実力者だったっていうのもありますけどね)
2月からプロ指導を受け始めた夫なんですが、「目から鱗」のような履歴書の書き方のテクニックを教授してもらっています。これって、私の将来の就職活動にも役立ちそうなので、実は2度おいしいことにも!(ほくほく)
お陰様で、夫の履歴書は劇的にいいものに様変わり完成です!
そして、夫はこの新武器をもって、
・・・
・・・と思った時に
私の就職が決定しちゃったよ。
当分はイタリアにいることになりました。
なんか、ごめん(汗)
実は私、今年に入って突然、就職モテ期が来て、晴れて就職できました(笑)
そして、なぜだか今・・・
夫にもモテ期が到来中(!?)
夫は最新兵器の勝負履歴書を使う前だったのに、以前・応募していた求人の話が同時に複数舞い込んできています。
・・・あれ?
なにがあった?
何?何?世界が変動してる?
2021年、不思議なことがうちの夫婦には起きているようです(汗)
続きます。
コメント